日本バイリーン
研究所(茨城県古河市)
企業情報
社名 | 日本バイリーン株式会社 |
---|---|
事業内容 | 不織布製品の開発・製造・加工 |
本社所在地 | 東京都中央区 |
事業所 | 滋賀工場、東京工場、大阪支店、名古屋支店 |
従業員数 | (連結)2,270人、(単体)793人 (2024年12月31日現在) |
募集要項
雇用形態 | 総合職 |
---|---|
募集職種 | ■技術・生産系職種 ※技術系職種積極採用(専攻不問) 化学系といっても、有機、無機といった分野だけではなく、電気化学、物理化学、化学工学など様々な分野の出身者が活躍しています。 機械・電気系の出身者はエンジニアリング職を中心に活躍しています。 【技 術】 営業とともに国内・海外のお客様のニーズを探り、研究・生産部門と連携をとりながら開発を行い、各事業分野に関連した用途の不織布製品をタイムリーに開発・改良します。 サンプル製作、市場製品分析・調査なども行います。 【生 産】 メーカーの要である生産部門で、製品の生産、加工、品質管理を行います。 品質向上、生産性向上に向けた提案・改善をし、お客様の信頼に応えるものづくりを実践します。海外グループ会社の生産指導・支援も行います。 【研究開発】 新規分野の開拓と、不織布関連の既存分野の拡大を目指し、新規技術、および新規材料について、基礎研究から応用研究まで、中長期的な開発を行います。機能性繊維、繊維表面改質、細胞培養担体、燃料電池部材など研究テーマは多岐にわたります。 【エンジニアリング】 (プロセス開発・計測制御開発) 設備の新設や既存設備の生産プロセス改善に向けた機械設計と投資計画の提案、また生産設備をコントロールする制御システムの設計や各種テスト装置の開発を行います。当社だけでなく、海外を含めたグループ会社全体の技術指導・支援も行います。 ※機械・電気関係の専攻をいかせます。 ■営業・管理系職種 【営 業】 国内・海外向け法人営業が主体です。お客様のニーズを引き出し、技術・生産部門と連携しながら、そのニーズに応える製品を提案します。市場調査、ビジネスプランの企画立案にも携わります。 ※理系出身者も営業として活躍しています。 【管 理】 (経理・法務 他) 管理部門では、事業を円滑に、かつ効率的に行うよう、管理、支援することで、会社収益に貢献しています。「ヒト・モノ・カネ」といった経営資源の分析を行い、それに基づく戦略策定・実行や、各分野の専門的立場から、経営の意思決定をサポートする役割も担います。 |
勤務地 | 技術系職種の主な勤務地 ・滋賀工場:滋賀県守山市 ・東京工場:茨城県古河市 ・研究所 :東京工場に併設(茨城県古河市) |
応募資格 | 2027年3月修了・卒業見込みの方 ※技術系職種積極採用(専攻不問) |
勤務時間 | ■本社・支店/9:00~17:35(時差出勤あり) ■工場/8:30~17:00 技術・研究部門/フレックスタイム(コアタイム2時間、※標準勤務時間帯8:30~17:00標準労働時間7時間35分) |
給与 | 初任給(2025年4月~) 院了(修士) 月給:279,840円 学卒 月給:264,640円 (※各種手当除く) |
昇給・賞与 | 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6月、12月) |
待遇・福利厚生 | ■各種手当 通勤手当 、住宅手当、家族手当、外交手当、時間外手当 (※当社規程による) ■施設 独身寮・社宅 独身寮:実家から配属事業所までの通勤時間が2時間以上となった場合に入寮可能です。 使用料:月額5,000円~8,000円 ■制度 社会保険(健康、介護、厚生年金、雇用、労災)、退職金制度、育児・介護休職、財形貯蓄、労働組合 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日) ・本社・支店/年間122日 ・工場・研究所/年間119日 年次有休休暇(最大20日付与)、慶弔休暇、その他 ※リクエスト休暇制度あり |
研修・教育 | 【研修制度】 ■新入社員研修 4月~6月末頃まで集合研修(各部門社内講義・技術実験・外部講師による講義)、製造実習。 配属後、翌年3月末までOJT。 ■階層別研修(通信教育、集合研修) ・入社2年目研修 ・上級、主任昇格者研修 ・管理職研修 ■選抜型英語研修(会社負担で集中的に英語力向上を目指す) ■海外グループ会社派遣(ドイツFreudenbergへの研修目的の派遣) 【自己啓発その他教育制度】 ■自己啓発支援制度 通学講座・通信教育講座を修了した者に対し、一定額の奨励金を支給する。 ・会社奨励教育講座(ビジネススキル、業務上必要な基礎知識) ・外国語(対象言語:英語・中国語・スペイン語・タイ語・ドイツ語) ■資格取得奨励制度 会社が定めた資格を取得した際に、奨励金を支給する。 例:TOEIC、簿記、危険物取扱者、電気主任技術者 ほか ■TOEIC IPテスト実施 TOEIC L&R(IPテスト)を年に数回実施し、うち年1回分の受験料は会社負担。 ■スピーキングテスト(PROGOS)実施 年2回実施し、受験料は会社負担。 |
研究開発 | ~高い技術力と開発力で生み出す、 未来が近づく新素材。その挑戦は続きます。~ 大きな可能性を持った高機能製品を、身近な生活用品から最先端技術分野に至る幅広い用途に展開するため、日本バイリーンは、日々研究開発を進めています。基礎研究・応用研究を通じた独自技術・独自製品の開発を軸に、産官学が連携した開発にも力点を置き、高付加価値製品による次世代ニーズの先取りを目指しています。 ■ナノファイバー技術 日本バイリーンのナノファイバー不織布は、独自の技術によるエレクトロスピニングにより生み出される高機能不織布です。繊維径が100 ~1000nmの超極細繊維により、高表面積が実現可能です。また特殊連続製法により、シートの均一性が高く、孔径分布が狭く、極めて薄いという特長があり、さまざまな分野への用途展開が期待されます。 -導電性多孔シート -無機ナノファイバー不織布およびナノ粉体 -三次元細胞培養担体 セルベッド/Cellbed 等 ■マイクロコーティング技術 薄型不織布に無機・有機の機能性材料を均一にコーティングし、付加価値の高い性能を付与することが可能です。 |
開催予定イベント | 1.【カメラオフ参加OK!文理不問!】 業界研究/会社説明会&1dayキャリアセミナー紹介 当社が扱っている製品、BtoBの化学メーカーの仕事、グローバル展開について詳しくご紹介します! また、今後開催予定の1day仕事体験についてもご紹介します。 ■日時 2025年7月9日 10:30~11:30 2025年7月17日 15:00~16:00 ■実施プログラム 1.企業紹介、業務内容の紹介 日本バイリーンの事業、働く環境、グローバル展開についてダイジェストでその魅力をお伝えします。 2.仕事体験プログラム内容のご紹介 夏期開催を予定している仕事体験プログラムについて、 実施内容や得られる学び、気づきのポイントについて説明します。 3.質疑応答 業界のこと、会社のこと、"タブー無し"で人事担当者が何でもお答えします。 ■会場 WEB オンライン開催・カメラオフ参加OK! ご自宅等からお気軽にご参加いただけます。 ■募集人数 10 ~ 30人未満 ■エントリー方法 ご興味がある方はまずは当社採用マイページの登録をお願いします。 <登録URL> https://mypage.3030.i-webs.jp/vilene_2027/ ==================================================== 2.【素材メーカーの技術の仕事を知る】 技術系1dayキャリアセミナー 不織布の特徴や業務内容はもちろん、素材メーカーでの製品開発のアプローチの仕方を学んでいただきます。 高い技術力と幅広い製品分野を生かした当社の働き方に興味のある方、ぜひご参加ください! ■日時 2025年7月~8月(確定次第掲載いたします) ■実施プログラム 1.会社概要説明(20分程度) 当社の事業概要、製品紹介、グローバル展開等について説明します。 2.工場、研究棟見学(40分程度) 3.グループワーク(80分程度) 当社の技術開発を担当する社員が、実際に経験した業務をケースとして取り上げ、各グループ(3~5名程度)で考察します。顧客からの改善要望にどのようにこたえられるのか、原料、製法、加工法などさまざまなアプローチから解決法を探ります。技術者としての課題への取り組み方、関係部署とのかかわり方なども含めて、理解いただける内容です。考察にあったての基本的な知識についてはフォローしつつ、皆さんの自由な発想で課題に取り組んでいただきます。 4.社員座談会(30分程度) 社員数名を囲んで自由にお話しします。皆さんが疑問に思っていることを何でも聞いてください。 <過去の参加者からのアンケート回答(一部抜粋)> ・自分の専攻分野とは異なるため、難しかったが、フォローもあり、無理なく参加できた。 ・社員との距離が近く、わからないことはすぐ聞けたし、困っているときにアドバイスがもらえた。 ・営業や生産とどうかかわるのか、メーカーの技術社員の動き方がわかった。 ・いろいろな知識が必要になることが分かった。社員の人の知識がすごいと思った。 ■会場 日本バイリーン東京工場 〒306-0213 茨城県古河市北利根7番地 ■募集人数 5 ~ 10人未満(応募者多数の場合、選考実施) ■対象 技術系職種志望の方で大学または大学院にて理系専攻の方 既卒または第二新卒の方 ■報酬・交通費 報酬:支給なし 交通費:支給あり(地域に応じて上限額設定あり) ■その他 ・服装:ビジネスカジュアル ・グループワーク担当社員から後日、フィードバックあり ■エントリー方法 ご興味がある方はまずは当社採用マイページの登録をお願いします。 <登録URL> https://mypage.3030.i-webs.jp/vilene_2027/ |
応募方法
連絡先